CB125Rのおすすめマフラー7選!交換方法も調べてみた

CB125Rのマフラー 125cc
CB125Rのマフラー

CB125Rのマフラーを交換しようと考えても何をつけていいか迷っていませんか?

「適合するかどうか」

「音はうるさすぎないか」

マフラーを交換したいけど探すのって結構大変ですよね。そこでCB125Rに適合するマフラーを集めてきました。

見た目、音、政府認証の有無を網羅していますので参考にしてみて下さい。

CB125Rの純正マフラー

CB125Rの純正マフラー

CB125の純正マフラーがこちらです。最近の主流にもなりつつあるダウンショートマフラーを採用しています。

マスを重心に集中させる事で軽快な走りに一役かっています。それに加えて純正でも見た目がカッコいいのが特徴です。

CB125の純正マフラーのスペック

CB125Rの純正マフラーのスペックがこちらです。

新型(JC91)、旧型(JC79)それぞれご紹介します。新型の方が若干ですが重量が重くなっているのでマフラー交換の恩恵は大きそうです。

重量4.05㎏(新型JC91)/3.75kg(旧型JC79)
排気音量87dB(新旧共に)

CB125Rの純正マフラーの音

CB125Rの純正マフラーの音を新型(JC91)、旧型(JC79)それぞれご紹介します。

CB125R新型(JC91)

停車中

走行中

CB125R旧型(JC79)

停車中

CB125Rの新型、旧型のマフラー音を探してきました。そんなに音も悪くないですが少し物足りない感じは否めないですね。

CB125Rのフルエキゾーストマフラー

次はCB125Rの社外マフラーをご紹介します。純正マフラー音を聞いて満足できない方のために人気のあるCB125Rの社外マフラーをご紹介します。

1.ヨシムラマフラー:GP-MAGNUM105サイクロン EXPORT SPEC

CB125Rのヨシムラマフラー

引用:ヨシムラ公式HP

ヨシムラのGP-MAGNUM105サイクロンEXPORT SPECはオーソドックスな砲弾マフラーとなっています。CB125Rに取り付けた姿は「これぞネイキッド」って感じですね。

長年バイクに乗っている方にはこちらの方がしっくりくるかもしれません。

新型CB125Rに適合するマフラーしかなかったのでご注意ください。

適合JC91(2021-)
政府認証有り
排気音量近接92dB/加速79dB
金額税込72,050円〜85,250円
カラーバリエーション3種
重量3.7kg(チタン3.5kg)

肝心の音はこんな感じです。

2.モリワキマフラー:FullExhaust NEO CLASSIC

CB125Rのモリワキマフラー

引用:モリワキ公式HP 

モリワキのFullExhaust NEO CLASSICの形状は純正マフラーと同じダウンショートマフラーを採用してあります。

その為重心も変わらずドライビングフィールも変わらないと考えられます。

また全ての回転域において出力が上がっています。そして純正マフラーと比べると約1.6kg軽い点も優秀です。

新型、旧型のCB125Rに適合するマフラーがそれぞれ用意されているので購入する際はご注意ください。

適合JC79(2018-2020)JC91(2021-)
政府認証有り
排気音量近接92dB/加速75dB(JC79)近接91dB/加速76dB(JC91)
金額税込65,500円〜77,500円
カラーバリエーション3種
重量2.4 ㎏

装着後の音はこんな感じです。数年乗った後のヨシムラマフラーとの比較もあって参考になります。

3.ビームス(BEAMS)マフラー:R-EVO

CB125Rのビームスマフラー

引用:ビームス(BEAMS)公式

ビームス(BEAMS)のR-EVOもオーソドックスな砲弾タイプのマフラーを採用しています。純正マフラーと排気音量が変わらない為、早朝に出勤して深夜に帰宅する方など周りが気になる方にはおすすめです。

音質は変えたいが音量は静かなマフラーが良いという方は多いのではないでしょうか?

こちらも新型、旧型のCB125Rに適合するマフラーがそれぞれ用意されているので購入する際はご注意ください。

適合JC79(2018-2020)JC91(2021-)
政府認証有り
排気音量87.0db(JC79)88.0db(JC91)
金額税込60,500円〜66,000円
カラーバリエーション2種
重量3.5kg

装着後の音はこんな感じです。音量は変わりませんが高回転まで回した時の音が全然違いますね。

ちなみにバッフルを外すことで爆音になるそうです。パワーが落ちる事になるでやめた方が良さそうです。

4.SP武川マフラー:テーパーコーン

CB125Rの武川マフラー

引用:武川公式HP

武川のテーパーコーンは名前のとおりにテーパーコーン形状を採用しています。純正よりは全長が長くなっています。

音量はCB125Rの純正マフラーとほぼ変わらないので静かなマフラーが良い方におすすめです。マフラーの特徴として高回転域でのパワーが上昇しています。

適合JC91(2021-)
政府認証有り
排気音量近接88dB
金額税込83,380円
カラーバリエーション1種

肝心の音ですがモトチャンプTVさんのYouTubeチャンネルで掲載されていたのでご紹介します。

CB125Rに武川のテーパーコーンを取り付けています。SP武川の方自ら動画内で音や出力特性まで解説してくれています。
購入を考えている方は参考にしてみて下さい。

5.スコーピオン(SCORPION)マフラー:レッドパワー

CB125Rのスコーピオンマフラー

引用:スコーピオン(SCORPION)公式HP

スコーピオン(SCORPION)のレッドパワーは純正よりは長いですがショートマフラーを採用しています。

海外イギリスのメーカーという事もあってか政府認証はとっていませんでした。なので一応レース専用とされています。

適合JC79(2018-2020)JC91(2021-)
政府認証無し
排気音量記載無し
金額税込55,000円〜72,000円(為替により変動)
カラーバリエーション不明
重量2.88kg(JC91)2.9kg(JC79)

政府認証をとっていないので爆音なのかと思っていましたが想像よりも静かで驚きました。これなら公道を走ってもそんなに目立たないのではないかと思いますがそこは自己責任でお願いします。

6.レオビンチ(LeoVince) マフラー:LV-10

CB125Rのレオビンチマフラー

引用:レオビンチ(LeoVince)公式HP

レオビンチ(LeoVince) のLV-10も純正マフラーと同じくダウンショートマフラーを採用しています。その為重量バランスも変わらず純正マフラーより軽量化できます。しかし政府認証をとっていないため一応レース専用扱いです。

適合JC79(2018-2020)JC91(2021-)
政府認証無し
排気音量記載無し
金額税込45,000円〜57,000円(為替により変動)
カラーバリエーション2種類
重量1.92kg(JC91)2.57kg(JC79)

LV-10はレース専用という事もあって爆音の様です。アマゾン等のレビューを見ても「音はいいが爆音すぎる」と口を揃えて書かれているので爆音なのは間違い無いでしょう。

日本国内でマフラー音をアップしている方がいなかったので海外の方の動画を探してきました。

7.レオビンチ(LeoVince) マフラー:LV ONE EVO BLACK EDITION

CB125Rのレオビンチマフラー

引用:レオビンチ(LeoVince)公式HP

レオビンチ(LeoVince)のLV ONE EVOは純正よりも長く割とオーソドックスなスタイルです。新型用(JC91)と旧型用(JC79)とそれぞれラインナップがあるのですが形状がかなり形状や重量が違う為こちらではこちらでは新型用のマフラーのみ掲載しました。

旧型用はマフラーが少し短く、出口の形状も少し違います。何より重量がかなり違います。

上記のLV-10と同様にLV ONE EVOも政府認証をとっていない為レース専用となっているのでご注意ください。

適合JC91(2021-)
政府認証無し
排気音量記載無し
金額税込80,000円〜90,000円(為替により変動)
カラーバリエーション2種類
重量3.54kg(JC91)

レオビンチ(LeoVince)のLV ONE EVOはレース用という事もあってやはり爆音の様です。バッフルが付属していてそれをを外すとさらに爆音になる様です。個人的にも音は好きなのですが音量が大きすぎますね。

バッフルの有り無しを検証している動画がありましたので掲載させて頂きます。

CB125Rのマフラー交換

複数のCB125Rのマフラーを紹介させて頂きました。そこで次はCB125Rのマフラー交換についてご紹介します。

マフラーの交換手順、交換方法。そして自身でマフラー交換する自身が無い人の為にCB125Rのマフラー交換工賃などもご紹介しますので参考にしてみて下さい。

CB125Rのマフラー交換手順

まずCB125Rのマフラーの交換手順ですが大別すると3つの工程が必要です。

  1. アンダーカウル取り外し
  2. O2センサー取り外し
  3. 純正マフラー取り外し
  4. 社外マフラー取り付け

CB125Rのマフラー交換方法

ざっくりとCB125Rのマフラー交換手順がわかったところで次はマフラーの交換方法をご説明します。

CB125Rのマフラー交換方法を探しているととてもわかりやすい動画がありました。

上記で掲載したビームス(BEAMS)R-EVOマフラーを取り付けている動画なので同じマフラーを購入した方は全く同じ方法で交換する事ができます。

CB125Rのマフラー交換工賃

CB125Rのマフラー交換手順や交換方法を見ても自信がない方もいるでしょう。そこでCB125Rのマフラー交換工賃の相場を調べてきました。

結論からいうとマフラー持ち込みで1万円弱です。お店で購入するとその半額くらいの工賃になる様です。大抵のお店で通常工賃と持ち込み工賃が設定されていました。

また持ち込みで適合しないマフラーを持ってくる方が多いそうです。自身のCB125Rに適合するかどうかしっかり確認してから購入しましょう。

まとめ

気になるマフラーはありましたか?
今回はCB125Rのフルエキゾーストマフラーや交換方法などをご紹介しました。気になるマフラーが見つかって皆さんの為になったなら嬉しいです。

「こんな記事を書いて欲しい」などの要望がありましたらTwitterの方に連絡を貰えたら参考にさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました